土屋農園

土屋農園|岡山県 桃太郎トマト トマト農家 新規就農

土屋農園について
  • HOME
  • 農園日誌

トマトの栽培に必要な水

2020年3月19日
今日は日中は風がとても強く吹き、気温が17度ぐらいまで上がる暖かい日になっています。
昨日、水の話をしていてその続きを書きたいと思います。私たちの作る夏秋栽培のトマトは、7~11月末までの間トマトを収穫していきます。トマトの果実を育てるには水が必要です。苗をハウスに定植してから2,3週間で本格的な水やりが始まり、7月から8月初旬が水やりのピークでそのころには1株当たり3~4リットルもの水を1日であげています。昨年育てたトマトの株の本数は約8000本なので、ピーク時の1日に必要な水は約32000リットル(3.2トン)ということになります。これだけたくさんの水が栽培中必要になってくるので、この冬の暖冬による水不足がとても心配です。
写真は、水が一番必要な時のトマトの樹を撮ったもので、赤くなっているトマトがある段が3段目で、斜めに上に上がっていくと7段目まで青い果実をつけています。

一覧に戻る

日々の出来事
EVERYDAY EVENTS

土屋農園について

  • 農園のご紹介
    農園のご紹介

    Introduction of our farm

  • 新規就農について
    新規就農について

    Beginner guide

  • ギャラリー
    ギャラリー

    Gallery

  • 土屋農園 日誌
    土屋農園 日誌

    Diary

〒716-0323 岡山県高梁市備中町西山3694-4
tel:0866-45-3400

ページトップ

Copyright(C)土屋農園 All Rights Reserved

表示:モバイル|パソコン